当座貸越し(読み)とうざかしこし

改訂新版 世界大百科事典 「当座貸越し」の意味・わかりやすい解説

当座貸越し (とうざかしこし)

金融機関と当座預金者との間であらかじめ当座貸越契約結び,当座預金者が当座預金残高を超過して振り出した手形小切手を,一定限度額までは金融機関が自己資金で支払うことによって行う貸出しのこと。オーバードラフト過振ともいう。日々の当座預金の支払と入金を通じて,貸出しの実行と回収が行われることに特徴がある。

 当座貸越しは,当座貸越契約を結んでおけば一定限度までは期間に関係なくいつでも資金を利用できるので,利用者にとっては非常に便利な制度であるが,一方金融機関にとっては,常時支払資金の準備を必要とするなど,資金負担や管理の面で難しい。このため,金融機関は当座貸越契約には慎重な態度をとっている。当座貸越しは原則として,一定のパターンで一時的に不足する短期運転資金用として利用すべきものである。たとえば,入出金のずれにより毎月定期的に数日間の運転資金の不足が生じる場合とか,あるいは仕入資金として常時現金を保有している場合には,その現金を定期預金にしておき,預金担保で当座貸越しを利用するなどの利用法がある。当座貸越しの金利は,短期の貸出しのなか通常最も割高であるため継続的に借越状態が続き固定化することは,企業にとってはかえって金利負担がかさむほか,金融機関からも警戒されることになるので,借越状態は短期間で解消するほうがよい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 福島

百科事典マイペディア 「当座貸越し」の意味・わかりやすい解説

当座貸越し【とうざかしこし】

オーバードラフトoverdraftとも。銀行融資の一種で,銀行が当座預金をもつ取引先に対して一定限度まで預金残高以上の小切手手形の振出しを認めること。銀行が取引先を信用して一時的な便宜を図ろうというもので,あらかじめ預金者と貸越契約を結ぶ。
→関連項目根抵当

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の当座貸越しの言及

【貸出し】より

…銀行が信用を供与する業務(与信業務)の総称。具体的には,銀行法上の勘定科目による分類では手形貸付け,証書貸付け,当座貸越し,手形割引,コール・ローン(コール市場),支払承諾,貸付有価証券をさす。一般には,このうちの手形貸付け,証書貸付け,当座貸越し,手形割引の四つを貸出しという。…

※「当座貸越し」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android