御供所村(読み)ごくしよむら

日本歴史地名大系 「御供所村」の解説

御供所村
ごくしよむら

[現在地名]大口町豊田とよだ

北はおさな川を境界として大屋敷おおやしき村、安良やすら(現江南市)に、東は矢戸やど川を境界として長桜替地ながざくらかえち新田に、南は曾本そもと(現江南市)に接する。

小牧代官所支配下村。高六六一石余のうち六四一石余が藩士一九人の給知。田は二七町五畝余、畑は二五町七反二畝余。寛文一一年(一六七一)には戸数五九、人数三九二。「徇行記」によれば「竹木ヨク茂リ村立ヨク、又土地モヨシ、高ニ準シテハ戸口多ク佃力足レリ、頭百姓伴左衛門トイヘル者富戸ナリ、此辺ノ村高・新田高ヲ多ク持」つ者がいる村であった。


御供所村
ごぶしよむら

[現在地名]坂出市御供所町一―三丁目

坂出村北西聖通寺しようつうじ山麓に位置し、北および東は海、西と南は鵜足うた宇多津うたづ(現綾歌郡宇多津町)に続く。明治一四年(一八八一)頃の郡区町村一覧(愛媛県立図書館蔵)には「ゴクショ」の訓が付されている。漁業・水主集落で、地名中世、崇徳院御影堂領北山本きたやまもと新庄に属して御供所であったことによると思われる。豊臣秀吉朝鮮出兵に際しては同じ聖通寺山麓の北浦きたうら平山ひらやま(現宇多津町)の水主とともに動員され、その功に対し三浦の水主二八〇人に三〇〇石が給されたと伝える(「三浦漁夫旧記」丸亀市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android