デジタル大辞泉
「御前崎市」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
御前崎〔市〕
おまえざき
静岡県南部,御前崎半島に位置する市。牧之原台地を背後に,遠州灘および駿河湾に面する。 2004年4月御前崎町と浜岡町が合併して発足。御前崎地区は,マグロ延縄漁船を中心とした遠洋漁業の基地。大井川の砂利積み出しや木材 (外材) 移入による貯木場などの諸施設も整えられている。白羽の風食礫産地,ウミガメおよびその産卵地は天然記念物。浜岡地区には中部電力の浜岡原子力発電所,浜岡砂丘,桜ヶ池納櫃祭の奇祭で知られる池宮神社がある。台地上や砂地では畑作中心の農業が営まれ,野菜,温室メロン,イチゴなどを産する。海岸部を国道 150号線が通る。市域の一部は御前崎遠州灘県立自然公園に属する。面積 65.56km2。人口 3万1103(2020)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 