浜岡(読み)はまおか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「浜岡」の意味・わかりやすい解説

浜岡
はまおか

静岡県南部、小笠郡(おがさぐん)にあった旧町名(浜岡町(ちょう))。現在は御前崎(おまえざき)市の中央から西部を占める一地区。1955年(昭和30)池新田(いけしんでん)町と佐倉(さくら)、比木(ひき)、朝比奈(あさひな)、新野(にいの)の4村が合併して浜岡町と改称。2004年(平成16)御前崎町と合併、市制施行して御前崎市となる。旧浜岡町は、遠州灘(えんしゅうなだ)に臨む農業の町で、国道150号が通じる。北部には茶園が広がり、南の遠州灘沿いには砂丘発達し、メロンネギサツマイモなどの施設園芸が盛ん。1976年中部電力浜岡原子力発電所が営業運転を開始した。桜ヶ池のお櫃(ひつ)納めは奇祭として有名。

[川崎文昭]

『『浜岡町史』(1975・浜岡町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「浜岡」の意味・わかりやすい解説

浜岡
はまおか

静岡県南部,牧之原台地南部から遠州灘に面する地区。旧町名。 1955年池新田町と比木,朝比奈,新野,佐倉の4村が合体して浜岡町が成立。 2004年4月,御前崎町と合併し御前崎市となる。慶長 10 (1605) 年新野池を干拓して成立した新田村起源防風林に囲まれた砂地ではメロン,イチゴなどの施設園芸が行なわれる。中部電力の浜岡原子力発電所,浜岡砂丘,桜ヶ池納櫃祭の奇祭で知られる池宮神社がある。海岸部を国道 150号線が通る。一部は御前崎遠州灘県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「浜岡」の意味・わかりやすい解説

浜岡[町]【はまおか】

静岡県南部,遠州灘に臨む小笠郡の旧町。国道150号線が通じる。海岸には砂丘が発達,メロン,イチゴ,茶を産する。中部電力の原子力発電所が立地。桜ヶ池の納櫃(のうひつ)祭は有名。2004年4月榛原郡御前崎町と合併し,御前崎市となる。53.57km2。2万4037人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「浜岡」の意味・わかりやすい解説

浜岡 (はまおか)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android