精選版 日本国語大辞典 「御所桜」の意味・読み・例文・類語 ごしょ‐ざくら【御所桜・五所桜】 [ 1 ] 〘 名詞 〙 サトザクラの栽培品種。花は内部が白く、外部は淡紅色。大輪で径約六センチメートル。花弁は一五枚ぐらい。花は長い柄があり一か所から二~五個が繖状にかたまって出る。[初出の実例]「我きた山の御所ざくら、春のながめと、さくらかげさいたさくらになぜこまつなぐ」(出典:浄瑠璃・雪女五枚羽子板(1708)下)[ 2 ] 浄瑠璃「御所桜堀川夜討」の略称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「御所桜」の解説 御所桜(通称)ごしょざくら 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題四季御所桜 など初演元禄8.11(江戸・市村座) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報