御殿山墳墓群遺跡(読み)ごてんやまふんぼぐんいせき

日本歴史地名大系 「御殿山墳墓群遺跡」の解説

御殿山墳墓群遺跡
ごてんやまふんぼぐんいせき

[現在地名]静内郡静内町字目名

静内川河口から約五キロ上流の右岸丘陵上にある。南面に開けたこの台地は、地域特有の夏霧に覆われることもなく気候条件に恵まれているところである。昭和二七年(一九五二)に発見され、その後九回に及ぶ発掘調査が行われている。縄文時代早期・前期および同後期―晩期遺物が出土し、北海道の縄文後期―晩期を代表する御殿山式土器の標式遺跡となった。発掘調査や表面採集などによって四万点以上に上る遺物が収集され、現在までに八〇基余の墳墓のほかに住居跡・土坑・落し穴などが発掘されている。墳墓は上部に積石があり、径一―二メートルの長円形や円形を呈し、深さ一―一・五メートル、底部にはベンガラが散布されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android