御陵村(読み)みささぎむら

日本歴史地名大系 「御陵村」の解説

御陵村
みささぎむら

[現在地名]山科区御陵〈荒巻あらまき町・安祥寺あんしようじ町・池堤いけつつみ町・牛尾うしお町・大岩おおいわ大谷おおたに町・大津畑おおつばた町・おか町・おか西にし町・上御廟野かみごびようの町・鴨戸かもと町・久保くぼ町・黒岩くろいわさわかわ町・三蔵さんぞう町・四丁野しちようの町・下御廟野しもごびようの町・進藤しんどう町・田山たやま町・だんうしろ血洗ちあらい町・天徳てんとく町・とりむかい町・中内なかうち町・中筋なかすじ町・原西はらにし町・平林ひらばやし町・封ジ山ふうじやま町・別所べつしよ町・やまたに

北は山地を隔てて現左京区に、東は安祥寺川を境として安朱あんしゆ竹鼻たけはな、西はおかの各村に接する。山科盆地北西部を占め、北部は山地、南部は平坦地で、中央を安祥寺川とその支流山之谷川が流れ、南部を東西に東海道が貫く。


御陵村
みささぎむら

[現在地名]西京区御陵ごりよう荒木あらき町・いけたに内町うちまち大枝山おおえやま大原おおはら御茶屋山おちやややま北山きたやま町・北山下きたやました町・鴫谷しぎたに谷町たにまちつかこし町・細谷ほそたに溝浦みぞうら町・南谷みなみたにみねどう

村域東端は平野部だが、大部分が唐櫃越からとごえ南斜面の山地。北は下山田しもやまだ、東は千代原ちよはら・川島、南は岡・乙訓おとくに郡塚原、西は沓掛くつかけの各村に接する。

村名は、天皇てんのうもり古墳が、中世文徳天皇陵であるとの伝説が生れ、地名もそれにちなんで御陵とよばれたことによる。同古墳が文徳陵と解されたのは近くに真如しんによ院があったためと推定される(→真如院跡。なお「延喜式」にみえる大岡墓を天皇の杜古墳に比定する説もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android