東日本大震災からの復興を省庁の枠を超えて進めるための協議機関。全閣僚をメンバーとし、首相が議長、復興相が副議長を務める。2012年2月の復興庁設置と同時に発足した。今年3月までに12回開催され、住宅の高台移転など復興の工程表や、11~15年度の復興予算枠の19兆円から25兆円への上積み、津波や東京電力福島第1原発事故の影響で不通となっているJR常磐線の全線再開などを決定している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...