じゅん‐こう‥カウ【循行】
- 〘 名詞 〙
- ① あるものに従ってめぐり歩くこと。順路に従ってみまわること。
- [初出の実例]「装して両担を作し、担頭に鈴を懸け、鏘々
を送り、循行して售るを鳴らす」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五) - [その他の文献]〔礼記‐月令〕
- ② 命令に従って行なうこと。命令を守って行なうこと。
- [初出の実例]「朕が後嗣及臣民及臣民の子孫たる者をして、永遠に循行する所を知らしむ」(出典:大日本帝国憲法発布の上諭‐明治二二年(1889)二月一一日)
- ③ 体液などがめぐること。
- [初出の実例]「精液は〈略〉膀胱の底に循行(ジュンコウ)(〈注〉ソフテメグリ)し」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「循行」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 