徳大寺実久(読み)とくだいじ さねひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳大寺実久」の解説

徳大寺実久 とくだいじ-さねひさ

1583-1617* 織豊-江戸時代前期の公卿(くぎょう)。
天正(てんしょう)11年8月16日生まれ。花山院定煕(さだひろ)の子。徳大寺公維(きんふさ)の養子。後陽成(ごようぜい)天皇につかえる。慶長14年宮女との遊興事件(猪熊事件)に関与,謹慎となる。のちゆるされて権(ごんの)中納言にすすむ。従三位。元和(げんな)2年11月26日死去。34歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「徳大寺実久」の解説

徳大寺実久 (とくだいじさねひさ)

生年月日:1583年8月16日
安土桃山時代;江戸時代前期の公家
1616年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android