精選版 日本国語大辞典 「徹法」の意味・読み・例文・類語 てっ‐ぽう‥パフ【徹法】 〘 名詞 〙 中国、周代に実施されたといわれる税法。井田(せいでん)の中の公田を耕作して、その収穫を税として納入する制度。その解釈には異説が多い。[初出の実例]「二代の法を通用したるゆへに、これを名づけて徹法と云」(出典:制度通(1724)八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「徹法」の読み・字形・画数・意味 【徹法】てつぽう(ぱふ) 周代の税法。〔孟子、文公上〕夏后氏は五十にして貢し、殷人は七十にして助し、人は百畝にして徹す。其の實は皆什の一なり。〔注、孟子正義〕之れを徹と謂ふは、~徹上徹下の謂ひなり。~則ち徹法も亦た想見すべし。字通「徹」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報