忌部色弗(読み)いんべの しこぶち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「忌部色弗」の解説

忌部色弗 いんべの-しこぶち

?-701 飛鳥(あすか)時代の官吏
忌部子首(こびと)の弟。天武天皇9年兄とともに連(むらじ),13年宿禰(すくね)の姓(かばね)をあたえられる。持統天皇即位式では神璽の剣と鏡を奉献。大宝(たいほう)元年6月死去。壬申(じんしん)の乱の功績により従四位上を追贈された。名は色夫知,色布知ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む