忌部色弗(読み)いんべの しこぶち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「忌部色弗」の解説

忌部色弗 いんべの-しこぶち

?-701 飛鳥(あすか)時代の官吏
忌部子首(こびと)の弟。天武天皇9年兄とともに連(むらじ),13年宿禰(すくね)の姓(かばね)をあたえられる。持統天皇即位式では神璽の剣と鏡を奉献。大宝(たいほう)元年6月死去。壬申(じんしん)の乱の功績により従四位上を追贈された。名は色夫知,色布知ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む