飛鳥浄御原令(読み)あすかきよみはらりょう

改訂新版 世界大百科事典 「飛鳥浄御原令」の意味・わかりやすい解説

飛鳥浄御原令 (あすかきよみはらりょう)

日本古代の法典。《日本書紀》に,681年(天武10)編纂に着手し,689年(持統3)に施行されたと伝えるものが,これにあたる。ただしこの《日本書紀》の記事については,古くはこれを,天智天皇が藤原鎌足らに編纂させたといわれる近江令を681年に修訂し,689年に施行したことを示すと解し,飛鳥浄御原令と近江令は同一のものとみる学説があったが,今日では両者を別の令とするのが通説。さらには〈近江令〉は存在しなかったとする学説も有力であり,この立場に立てば,飛鳥浄御原令は日本最初の体系的な法典であったことになる。全22巻。しかしすべて散逸して,今日に伝わらない。701年(大宝1)に制定・施行された大宝令はこの令に準拠して撰定されたといわれるから,大宝令および大宝令を修訂した養老令(718年ころ撰定,757年施行,大部分現存)に収める30編の編目の多くは,飛鳥浄御原令にも存したと推定されるが,確認できるものとしては,〈戸令〉(国家が人民をどのように把握するかということや,身分制などについての条文を収めた編目)と〈考仕令〉(官吏登用と勤務成績審査についての条文を収めた編目)の二つがあるにすぎない。条文の復元も試みられているが,いまだ全容が明らかにされているとはいいがたい。ただ,たしかなことは,672年の壬申の乱を経て,権力をおのれに集中することに成功した天武天皇の時代においてはじめてこの令の編纂が可能であったこと,また,隋・唐の律令に学んだ日本律令制の根幹をなす戸籍制,班田制官僚制などが,この令の施行によって第一歩を踏み出したことである。701年の大宝令の発布によって,この令の施行は停止される。なお令とともに飛鳥浄御原律も制定・施行されたとする学説もあるが,このときには律は編纂されず,唐の律をそのまま借用して施行したとする学説が有力である。
律令格式
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「飛鳥浄御原令」の意味・わかりやすい解説

飛鳥浄御原令【あすかきよみはらりょう】

日本古代国家の法典。681年に天武天皇の命令で編纂(へんさん)開始。天皇は完成前に没。全22巻。持統天皇が689年に施行したと伝える。内容は701年施行の大宝令とほぼ同じと推定され,戸籍作成や班田収授もこの時から6年ごととなったと考えられる。律は編纂されず,唐の律をそのまま代用したとの説が有力である。
→関連項目近江令庚寅年藉持統天皇大宝律令中務省班田収授法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「飛鳥浄御原令」の解説

飛鳥浄御原令
あすかきよみはらりょう

天武天皇が681年編纂を命じ,持統天皇の689年施行された法令
令22巻。律は唐のものを準用したとされる。内容は『日本書紀』によって若干推定できる程度で,不明な部分が多い。大宝令に近いとみる説と,異なる点が多いとする説とがある。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の飛鳥浄御原令の言及

【古代法】より

…現実においてはともあれ,たてまえとしては,律令法以外の法は存在しないものとなったのである。 律令法典は,7世紀後半の天智朝に近江令が編纂されたと伝えられているが,この所伝を疑問視する学説も有力なので,その点を考慮すれば,681年(天武10)に編纂に着手し,689年(持統3)に施行された飛鳥浄御原令がそのはじめのものとなるが,同令はまだ未熟なものであった。体系的といいうる律令法典は,701年(大宝1)に制定・施行された大宝律令である。…

【律令格式】より

…しかし律は日本にはなじみにくく,現実における効力も乏しかったとみられる。(2)令 法典の編纂は,近江令(おうみりよう)(ただし存在しなかったとする学説もある),飛鳥浄御原令(あすかきよみはらりよう)(689施行),大宝令(701制定・施行),養老令(718ころ編纂,757施行)の4度におよぶ。行政法規ないしは国家機構に関する規定を中心におく令は,社会組織の相違を超えて律よりもはるかに継受しやすいものであったから,法典の編纂も律に先行し,その内容も日本の実情に適合するようかなり改変されている。…

※「飛鳥浄御原令」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android