志願兵制度(読み)しがんへいせいど(英語表記)professional service

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「志願兵制度」の意味・わかりやすい解説

志願兵制度
しがんへいせいど
professional service

志願者を兵士として軍隊を構成,維持する制度。国家兵役を課する徴兵制度に対していう。志願兵制度による最初の軍は,1745年にイギリスで起こった四十五年の反乱を鎮圧するため編制された義勇農騎馬隊である。義勇農騎馬隊はジェントリー小作人からなり,1819年のピータールーの暴動(→ピータールーの虐殺)など国内の治安維持にあたったほか,1899年からの南アフリカ戦争にも従軍した。またアメリカ合衆国においては,植民地時代,騎兵砲兵の高価な装備をそろえることができる裕福な市民が民兵に志願したことに始まり,今日でも州兵がこの伝統を継いでいる。日本では 1873年に徴兵令が定められて以降,陸軍は徴兵制度によったが,海軍は志願兵制度をとった。近代以降,戦争の規模の拡大に伴い,志願兵制度によって戦時の大きな陸軍を編制することが困難となり,第1次世界大戦第2次世界大戦に際して主要参戦国はすべて徴兵制度をとった。今日では,アメリカ,イギリス,フランス,ドイツ,インドなどが志願兵制度を採用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の志願兵制度の言及

【海軍】より

…またこの間1870年には,まちまちだった海軍の制式をイギリス式に統一することにし,教育機関として1869年海軍操練所,70年には海軍兵学寮(1876年に海軍兵学校と改称,88年広島県江田島に移る)を開設し,教育訓練のためイギリス人教官団を招くとともに,有能な幹部をイギリスに留学させた。また73年の徴兵制施行に際して,海軍は技術修得に時間がかかることを理由に,徴兵より志願兵制度を重視した。 明治初年においては海軍は陸軍に従属的な位置にあり,陸主海従的な軍備政策が実行されたが,93年海軍独自の軍令機関としての海軍軍令部が設立され,日清戦争に備えて海軍の大規模な軍備拡張がはかられた。…

【軍隊】より

…フランスは1793年に徴兵令をしき,プロイセン,イタリアなど大陸諸国がこれにならった。イギリスおよびアメリカは,戦時を除き志願兵制度によっていた。
[日本の軍隊]
 日本では,古くは天皇に軍事上の実権があったが,9世紀ころから唐の制度にならって六衛府などを置き兵制をととのえた。…

【徴兵制】より

…国民に強制的兵役義務を課し,所要の兵力を調達する,兵役制度の一種。国民からすすんで兵役に服するものを募集し軍隊を編成する志願兵制度(職業軍,広くは義勇兵傭兵をも含む)との対比では,徴兵制は,必任義務兵制度の一種である。必任義務兵制度には,徴兵制のほかに民兵制がある(民兵)。…

※「志願兵制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android