デジタル大辞泉
「思い惑う」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐まど・うおもひまどふ【思惑】
- 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 ( 上代は「おもいまとう」 ) あれこれ考えて、どうしたらよいかわからなくなる。行くべき道を失う。途方にくれる。思い迷う。
- [初出の実例]「朝霧の 思惑(おもひまとひ)て 杖足らず 八尺(やさか)の嘆(なげき) 嘆けども」(出典:万葉集(8C後)一三・三三四四)
- 「足を空に思まどふ人多かり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 