思川・小倉川(読み)おもいがわ・おぐらがわ

日本歴史地名大系 「思川・小倉川」の解説

思川・小倉川
おもいがわ・おぐらがわ

上都賀郡粟野あわの粕尾かすおの谷を水源とし、渡良瀬川に合流する。流路延長七七・八キロ、流域面積八七二平方キロ。粟野町粟野川と粕尾川の合流点から、同郡西方にしかた村の東端都賀町壬生みぶ町境を流れて壬生町南端部でくろ川と合流するまでの間を小倉川と称していた。昭和四〇年(一九六五)思川に統一され、粕尾川・小倉川の名称は公的には消滅した。粟野町と鹿沼市境付近で南摩なんま川・大芦おおあし川を合せ、黒川と合流したあと栃木市の東端を流れ、小山おやま市のほぼ中央を南西流、姿すがた川を合せ、野木のぎ町に入り、藤岡ふじおか町境で渡良瀬川に合流する。なお南摩川との合流点辺りから下流清洲きよす川ともよんだ。流域には小山市の琵琶塚びわづか古墳をはじめとして有力な古墳が多くみられ、右岸の栃木市域には下野国府跡が検出され、対岸国分寺こくぶんじ町には国分僧寺・国分尼寺跡があり、古代の中心地であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android