性器クラミジア

共同通信ニュース用語解説 「性器クラミジア」の解説

性器クラミジア

クラミジア・トラコマチスという細菌原因性感染症。男性の症状としては尿道炎が最も多く、前立腺炎精巣上体炎を起こすこともある。女性は子宮頸管けいかん炎から始まり、進行すると子宮内膜炎卵管炎を起こし、不妊症につながる。出産時に母子感染することもある。10代や20代の若年層に多い。治療抗生物質を投与する。感染症法で性感染症と位置付けられ、定点医療機関で診断した医師は国へ報告する義務がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む