情報スーパーハイウェー構想(読み)じょうほうすーぱーはいうぇーこうそう

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

情報スーパーハイウェー構想
じょうほうすーぱーはいうぇーこうそう

全米情報基盤National Information Infrastructure(NII)ともいう。1993年に当時のアメリカ大統領クリントン、副大統領ゴアが提唱した政策の一つ。2015年までに全米に高速なコンピュータ・ネットワークを敷設し、アメリカの情報化とコンピュータ産業の発展を促そうというものであった。1994年には、これをさらに拡大し、世界規模での高速なコンピュータ・ネットワークを構築するGII(Global Information Infrastructure)構想が提唱された。こうしたアメリカの政策が、今日のインターネット普及にとって大きな原動力となった。その後アメリカは1999年に次世代の超高速ネットワーク・インフラの全国的整備のためのIT2(Information Technology for the 21st Century)計画を発表している。

[中島由弘]

『ニコラス・バラン著、勝又美智雄訳『情報スーパーハイウェーの衝撃』(1994・日本経済新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

情報スーパーハイウェー構想
じょうほうスーパーハイウェーこうそう
Information Superhighway

アメリカ合衆国の全家庭に光ファイバ通信網を張りめぐらせ,マルチメディアを可能にする高度情報システム基盤を構築しようとする計画。1992年のアメリカ大統領選挙でウィリアム・J.クリントンが公約し,1993年の政権発足後,産業競争力強化策の中心として柱に位置づけられた。その構想の原型はアルバート・ゴア副大統領が 1980年代後半に策定したもので,具体的な計画としては 1993年9月に全米情報インフラストラクチャー NIIとして打ち出された。それによると 2015年までにすべての家庭,企業,研究所,学校,医療機関データベースなどを光通信で結ぶ高速ネットワークを整備するというものだった。当初の計画は費用の問題などで実現しなかった。(→インターネット

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android