惟明親王 これあきらしんのう
1179-1221 鎌倉時代,高倉天皇の第3皇子。
治承(じしょう)3年4月11日生まれ。寿永2年平氏が安徳天皇とともに西国にのがれたとき,5歳で皇位継承候補となるが,異母弟の後鳥羽(ごとば)天皇が即位。文治5年(1189)親王となった。歌が「新古今和歌集」などの勅撰集に34首のる。承久(じょうきゅう)3年5月3日死去。43歳。大炊御門(おおいみかどの)宮,承安(じょうあん)第三宮とも称した。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
惟明親王 (これあきらしんのう)
生年月日:1179年4月11日
鎌倉時代前期の親王
1221年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 