愛宮真備(読み)えのみや まきび

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「愛宮真備」の解説

愛宮真備 えのみや-まきび

1898-1990 昭和-平成時代の神父
1898年11月11日ドイツのウェストファーレン生まれ。イエズス会にはいり,昭和4年来日。上智大教授,イエズス会日本布教区上長。20年広島で被爆。同地に世界平和記念聖堂建設をすすめる。原田祖岳らに禅をまなび,ヨーロッパ指導。23年日本に帰化。平成2年7月7日ドイツで死去。91歳。本名フーゴー=ラサール(Hugo Lassalle)。著作に「禅―悟りへの道」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む