感染性外陰皮膚炎(読み)かんせんせいがいいんひふえん(ひとくいせい)(がいいんもうのうえんなど)(その他表記)Vulvovaginal infections (nonspecific) (Vulvar folliculitis, etc.)

六訂版 家庭医学大全科 「感染性外陰皮膚炎」の解説

感染性外陰皮膚炎(非特異性)(外陰毛嚢炎など)
かんせんせいがいいんひふえん(ひとくいせい)(がいいんもうのうえんなど)
Vulvovaginal infections (nonspecific) (Vulvar folliculitis, etc.)
(女性の病気と妊娠・出産)

どんな病気か

 さまざまな細菌感染(ブドウ球菌、連鎖球菌(れんさきゅうきん)大腸菌肺炎球菌など)によって生じる外陰部の炎症をいいます。毛孔(もうこう)(毛穴)に侵入してできる外陰毛嚢炎や、そこからさらに進んで、(せつ)フルンケル)、(よう)(カルブンケル)といった病態が現れます。

 毛嚢炎は、外陰部の毛穴から毛根周辺を中心に炎症を起こし、毛穴を中心に赤く小さくはれ上がり(径2~3㎜程度)、尖端部にうみがみられることもあります。

 は、毛嚢炎が数個癒合(ゆごう)して大きくなった状態で、毛嚢炎より発赤・痛みが強くなります。は、2つ以上の毛穴に同時に菌が侵入したものをいいます。これらは“おでき”として自覚され、外陰部以外にもできることがあります。

原因は何か

 毛嚢炎はブドウ球菌などの化膿菌が毛穴に侵入して発症します。湿疹のあとにできることが多く、帯下や汗による湿潤誘因になります。

症状の現れ方

 毛嚢炎では、大陰唇や恥骨(ちこつ)付近など、外陰部の毛根部に多数の小膿疱(しょうのうほう)を形成します。毛嚢炎・癤・癰のいずれも、局所に発赤、腫脹(しゅちょう)、熱感、痛みが生じます。

治療の方法

 抗生剤主体になります。内服薬ほか、局所には抗生剤含有軟膏(ゲンタシン軟膏など)を用います。

 膿瘍(のうよう)を形成した時には切開し、うみを出してやります。軽い毛嚢炎であれば、自然に破れてうみが出ていき、そのまま治ることもあります。清潔を保つ必要があります。

織田 克利


感染性外陰皮膚炎(特異性)
かんせんせいがいいんひふえん(とくいせい)
Vulvovaginal infections (specific)
(女性の病気と妊娠・出産)

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android