…山号は摩頂山。法灯国師(無本覚心)に参じ,孤峰覚明の法嗣となった慈雲妙意(恵日聖光国師)が,後醍醐天皇の帰依をうけて,1328年(嘉暦3)に越中氷見郡二上山に開創した。尊氏をはじめ歴代足利氏の保護をうけたが,応仁・文明の兵乱で焼失。…
※「慈雲妙意」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...