成出村(読み)なるでむら

日本歴史地名大系 「成出村」の解説

成出村
なるでむら

[現在地名]上平村成出

庄川右岸の段丘上に位置し、東は山地、西と南は屈曲した庄川を境界にして飛騨国白川しらかわ(現岐阜県白川村)の山。北のこうず村とは断崖を伝う一三町四間の小道で結ばれる(村々道程駄賃付「十村宅左衛門覚書」寿川区有文書)。天文二一年(一五五二)一〇月二七日の五箇山衆連署申定(生田家文書)の「赤尾」のうちに「成出こんかミ」の名がみえる。


成出村
なるでむら

[現在地名]三方町成出

かみうみ(三方湖)南岸に位置する。寛文年間(一六二四―四四)浦見うらみ川開削により湖岸干拓で生れた村で田井たい村を親村とした。村民は三方・鳥浜とりはま気山きやま佐古さこの各村から入ったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android