戯作三昧(読み)げさくざんまい

精選版 日本国語大辞典 「戯作三昧」の意味・読み・例文・類語

げさく‐ざんまい【戯作三昧】

[1] 戯作するのに夢中になること。小説などを書くのに一心不乱になること。
※戯作三昧(1917)〈芥川龍之介〉一五「この感激を知らないものに、どうして戯作三昧の心境が味到されよう」
[2] 小説。芥川龍之介作。大正六年(一九一七発表。「馬琴日記抄」に取材。戯作三昧にふける馬琴に自己を写した、芥川の芸術至上主義境地を示す歴史小説

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「戯作三昧」の意味・読み・例文・類語

げさくざんまい【戯作三昧】

芥川竜之介の小説。大正6年(1917)発表。戯作の執筆にふける曲亭馬琴きょくていばきん主人公として、作者自身の芸術至上主義の境地を示す歴史小説。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android