戸川 貞雄
トガワ サダオ
- 肩書
- 元・平塚市長
- 生年月日
- 明治25年12月25日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 早稲田大学英文科〔大正7年〕卒
- 経歴
- 同人雑誌「地平線」「基調」などに関係し、大正10年「蠢く」を発表し、11年「屠牛場の群」を発表するなど新進作家として活躍。のち「不同調」に参加し「翻弄」などを発表。昭和期に入ってからは通俗小説作家となり、「女性の復讐」などを発表する。昭和30〜38年平塚市長を務めた。
- 没年月日
- 昭和49年7月5日
- 家族
- 子=戸川 猪佐武(政治評論家) 菊村 到(作家)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
戸川 貞雄
トガワ サダオ
大正・昭和期の小説家 元・平塚市長。
- 生年
- 明治25(1892)年12月25日
- 没年
- 昭和49(1974)年7月5日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科〔大正7年〕卒
- 経歴
- 同人雑誌「地平線」「基調」などに関係し、大正10年「蠢く」を発表し、11年「屠牛場の群」を発表するなど新進作家として活躍。のち「不同調」に参加し「翻弄」などを発表。昭和期に入ってからは通俗小説作家となり、「女性の復讐」などを発表する。昭和30〜38年平塚市長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
戸川貞雄 とがわ-さだお
1894-1974 大正-昭和時代の小説家。
明治27年12月25日生まれ。戸川猪佐武(いさむ),菊村到の父。大正10年の「蠢(うごめ)く」が出世作。純文学の雑誌「不同調」同人となるが,しだいに通俗小説にかたむいた。昭和30年から38年まで神奈川県平塚市長。昭和49年7月5日死去。79歳。東京出身。早大卒。作品に「春昼」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 