戸田宗光(読み)とだ むねみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田宗光」の解説

戸田宗光 とだ-むねみつ

?-1499 室町-戦国時代の武将
戸田氏の祖。三河(みかわ)(愛知県)田原城主。もと碧海郡(へきかいぐん)上野地侍知多渥美半島に進出し,大津城,田原城をきずく。さらに吉田の二連木城にうつったが,明応8年船形山の戦いで今川軍に敗れて討ち死に。通称は孫四郎,弾正左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む