戸田宗光(読み)とだ むねみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田宗光」の解説

戸田宗光 とだ-むねみつ

?-1499 室町-戦国時代の武将
戸田氏の祖。三河(みかわ)(愛知県)田原城主。もと碧海郡(へきかいぐん)上野地侍知多渥美半島に進出し,大津城,田原城をきずく。さらに吉田の二連木城にうつったが,明応8年船形山の戦いで今川軍に敗れて討ち死に。通称は孫四郎,弾正左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む