押川村(読み)おしかわむら

日本歴史地名大系 「押川村」の解説

押川村
おしかわむら

[現在地名]岩出町押川

葛城(和泉)山脈中の村で、根来ねごろ寺北方にあたる。北は和泉国、南は西坂本にしさかもと村。「続風土記」は「村中を流るゝ川を鴦川といふ、川の上に鴦淵あり、毎歳大晦日鴛鴦一双来りて此ノ淵に遊ふ、故に鴦淵鴦川の名あり、村名もこれを取りて名つくといふ」と記す。長承元年(一一三二)一二月日付の弘田庄立券文案(根来要書)に記す高野山大伝法だいでんぼう院領弘田ひろた庄の四至のうちに「北限横峯和泉国南堺」とみえ、当地が弘田庄の北端部に含まれていたことが知られる。


押川村
おしがわむら

[現在地名]三重町中津留なかつる

中津留村の東、中津無礼なかつむれ川東岸にある。当地にある天文二三年(一五五四)の紀年のある宝篋印塔には宇田枝うたえだ名の内の「鴛河村」とみえる。文禄二年(一五九三)以降岡藩領。正保郷帳に押川村とみえ、田方三一石余・畑方二八石余、白谷しろたに郷に属し、茅山有と注記される。旧高旧領取調帳では高四四石余。安永七年(一七七八)には中津留組に属した(大庄屋・小庄屋・横目一覧「農民一揆」所収)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android