捏ちる(読み)デッチル

デジタル大辞泉 「捏ちる」の意味・読み・例文・類語

でっ・ちる【×捏ちる】

[動タ上一]
粉や泥土などをこねる。
楽書で―・ちたような雨戸」〈鏡花婦系図
作る。
「やすみに―・ちておいた薼取ごみとりなんぞをならべて」〈魯文安愚楽鍋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「捏ちる」の意味・読み・例文・類語

でっ・ちる【捏】

  1. 〘 他動詞 タ行上一 〙
  2. (もち)、粉、泥土などをこねる。こねあげる。つくねる。
    1. [初出の実例]「糝粉をとくと煉(デッチ)紅粉を以て采色(いろどり)」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)一)
    2. 「うなされた夜は女房にでっちられ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和元(1764)鶴五)
  3. どうかこうか、ある形、状態につくりあげる。
    1. [初出の実例]「うぬは〈略〉並木へ出てやすみにでっちておいた薼取(ごみとり)なんぞをならべて売りゃアがるのだア」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉初)
    2. 「『ロッパ自叙伝』十枚を、日日の『人生レヴィウ』の抜き書きでデッチる」(出典:古川ロッパ日記‐昭和一三年(1938)一月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android