デジタル大辞泉
「控帳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひかえ‐ちょうひかへチャウ【控帳】
- 〘 名詞 〙 金銭の出納・貸借などを備忘のために書き留めておく帳面。
- [初出の実例]「浮雲の消て跡なき扣帳 親仁以来の山下風の風」(出典:俳諧・芭蕉真蹟懐紙(1676))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
控帳
ひかえちよう
二三八冊
別称 万控帳・万留帳
原本 鳥取県立博物館
解説 鳥取藩の家老の執務日記で、鳥取城御櫓で記されたことから、「御櫓日記」とも称する。実際には家老の秘書的存在の御帳奉行によって記録された。明暦元年から明治二年四月まで部分的に欠落する時代があるがほぼ残存しており、鳥取藩政研究上の基本資料となっている。「御国日記」は当資料を写したとみられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 