政府の原発政策

共同通信ニュース用語解説 「政府の原発政策」の解説

政府の原発政策

政府は昨年にまとめたエネルギー基本計画原発コストが安く、安定して発電できる「ベースロード電源」と定義した。原子力規制委員会審査に合格した原発の再稼働を進める方針だ。一方東京電力福島第1原発事故教訓に、再生可能エネルギーの導入省エネにより原発への依存を可能な限り低減させるとも表明した。老朽原発廃炉を促すために電気事業の会計規則を変更し、経営への負担を軽減できるようにした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む