教科書事件(読み)きょうかしょじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教科書事件」の意味・わかりやすい解説

教科書事件
きょうかしょじけん

1982年と 1986年に日本の歴史教科書をめぐって生じた日中間の外交事件。1983年から高等学校で使用される歴史教科書の検定(→教科書検定制度)において,文部省が,「華北侵略」を「華北進出」に,「中国への全面侵略」を「中国への全面進攻」に修正させ,南京大虐殺発端を「中国軍の激しい抵抗にあい,日本軍の損害も多く,これに激昂した日本軍は多数の中国軍民を殺害した」と変更させたと,1982年6月に報じられた。これはのちに誤報と判明したが,中国はこの歴史教科書検定の報道をうけて「歴史の真相を歪曲するものであり,同意できない」と抗議し,文部省の検定した教科書の誤りを正すよう日本政府に要求した。この問題は同 1982年9月以後,日本側が教科書を修正するかたち決着をみた。また 1986年,中国は「日本を守る国民会議」が編集した高等学校用教科書『新編日本史』の多くの記述が歴史の事実に反するとして日本に抗議し,修正を求めた。中曽根康弘内閣総理大臣は文部省に再検討を要請し,教科書の修正によって問題の発展は回避された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android