デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤守敬」の解説 斎藤守敬 さいとう-もりゆき 1810-1837 江戸時代後期の儒者。文化7年生まれ。斎藤竹堂の兄。陸奥(むつ)遠田郡(宮城県)の人。仙台藩校養賢堂で大槻平泉にまなび,のち江戸の昌平黌(しょうへいこう)で増島蘭園に師事した。武田流の兵学にも精通した。天保(てんぽう)8年8月9日死去。28歳。字(あざな)は公恕。通称は貞治。号は箟峰。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 洋食レストラン調理スタッフ/経験・資格不問/20・30代活躍中 株式会社東京ロイヤルホテル 東京都 千代田区 月給20万円~34万円 正社員 「若手活躍!」児童養護施設の調理員/ボーナス年3回/産休・育休完備 社会福祉法人螢雪学園 千葉県 成田市 月給18万6,955円~26万2,000円 正社員 Sponserd by