デジタル大辞泉
「斤量」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐りょう‥リャウ【斤量】
- 〘 名詞 〙
- ① はかりの目に出た重さ。斤目。斤両。目方。
- [初出の実例]「不見斤量」(出典:参天台五台山記(1072‐73)一)
- ② 「ちぎり(扛秤)」の異称。〔物類称呼(1775)〕
- ③ 競馬で馬に課せられる負担重量。
- [初出の実例]「七十二キロか。〈略〉あれは中々好い馬なんだがね。斯う斤量(キンリョウ)が重くちゃ、とても勝てないよ」(出典:朱と緑(1936)〈片岡鉄兵〉純情秘戯)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
斤量
競走時に馬が背負う負担重量。騎手の体重や馬具の重さを含む。不足する時はおもりで調整する。決め方はレースによって異なり、馬の年齢によって決まる馬齢戦、獲得賞金などによって決まる別定戦、ハンディキャッパーによって決められるハンデ戦などがある。俗語でカンカンとも呼び、重い斤量を苦手とする馬を「カンカン泣きする」という。
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「斤量」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 