デジタル大辞泉
「新モス」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐モス【新モス】
- 〘 名詞 〙 ( モスは「モスリン」の略 ) 純毛のモスリンに似せた薄地で地合の粗い平織りの綿織物。綿モスリン。新モスリン。新メリンス。
- [初出の実例]「メリヤス類、足袋、新モス、腹巻、さういった物を行李に入れて」(出典:放浪記(1928‐29)〈林芙美子〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
新モス【しんモス】
綿モスリンとも。梳毛(そもう)織物のモスリンをまねて綿糸で織ったもの。ふつう薄地の平織で表面に毛羽を立てて仕上げる。おもに着物の裏地,裾芯(すそしん)などにする。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の新モスの言及
【モスリン】より
…斜文織(綾織)にしたものもありこれを〈綾モス〉という。綿糸で織り上げたものを〈綿モス〉または〈新モス〉,スフ糸を用いたものを〈スフ・モス〉と称し,他にも種々の合成繊維を混紡したものが使われた。【道明 三保子】。…
※「新モス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 