新宮宮内遺跡(読み)しんぐうみやうちいせき

日本歴史地名大系 「新宮宮内遺跡」の解説

新宮宮内遺跡
しんぐうみやうちいせき

[現在地名]新宮町宮内

揖保川右岸にあり、同川の旧流路に沿って発達した自然堤防上の標高約五二メートルの微高地に立地する。弥生時代中期後半の時期を中心に、縄文時代後期晩期、弥生時代前期、古墳時代後期、奈良・平安時代にまたがる集落跡。昭和四〇年(一九六五)に第一次予察調査が行われ、同四八年の範囲確認調査など、同五五年までに四次の発掘調査が実施されている。国指定史跡。縄文時代の遺構は埋甕など限られているが、揖保川流域では初めて発見された後期の確実な遺跡であることが判明した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「新宮宮内遺跡」の解説

しんぐうみやうちいせき【新宮宮内遺跡】


兵庫県たつの市新宮町新宮にある集落跡。JR播磨(はりま)新宮駅の駅裏ということもあり、1965年(昭和40)ごろから急速に開発が進められたため、予備調査などが行われた結果、播磨にある低地性遺跡としては最初の竪穴(たてあな)住居跡が検出され、揖保(いぼ)川流域では初めての縄文時代後期の遺跡であることが明らかになった。その後の調査では、ほぼ東西400m、南北230m以上の広がりをもち、縄文時代から平安時代にかけて、集落が営まれたことが判明。弥生時代中期の集落跡や竪穴住居群、多量の土器、特異な遺物である分銅形土製品が出土するなど、揖保川中流域の典型的な遺跡として1982年(昭和57)に国の史跡に指定された。現在、史跡公園として、円形周溝墓などが復元されている。JR姫新線播磨新宮駅から徒歩約4分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android