新村善兵衛(読み)にいむら ぜんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新村善兵衛」の解説

新村善兵衛 にいむら-ぜんべえ

1881-1920 明治時代農民
明治14年3月16日生まれ。新村忠雄の兄。生家長野県豪農。弟の依頼で宮下太吉就職保証人になったり,薬研(やげん)を宮下におくったりしたため明治43年大逆罪で起訴され,翌年懲役8年の刑をうけた(大逆事件)。大正4年出獄。大正9年4月2日死去。40歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む