新村善兵衛(読み)にいむら ぜんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新村善兵衛」の解説

新村善兵衛 にいむら-ぜんべえ

1881-1920 明治時代農民
明治14年3月16日生まれ。新村忠雄の兄。生家長野県豪農。弟の依頼で宮下太吉就職保証人になったり,薬研(やげん)を宮下におくったりしたため明治43年大逆罪で起訴され,翌年懲役8年の刑をうけた(大逆事件)。大正4年出獄。大正9年4月2日死去。40歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む