出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…この点は古くから注目され,中国の臨床医学書は病因とか治療理論には少ししか触れずに,大部分を好結果をあげた処方(配合と加工を含む)例にあてるという処方集の形をとっていることが多い。方剤とは処方に従って調製された薬剤であり,処方集は方書ともいわれている。薬剤は散,丸,湯(とう),膏(こう)などの形で投与されている。…
※「方書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...