日本大百科全書(ニッポニカ) の解説
日本エッセイスト・クラブ
にほんえっせいすとくらぶ
エッセイストの親睦(しんぼく)を図り、共通の利益を擁護して、言論の自由と権威を主張し、日本の文化と平和に貢献することを目的として、1951年(昭和26)6月、青野季吉(すえきち)、阿部真之助、三宅晴輝(みやけせいき)(1896―1966)、宮城音弥(おとや)(1908―2005)らが中心となって創設。規約の総則には、いっさいの政治活動に関与しないことが明記されている。初代会長は馬場恒吾(つねご)。52年から毎年、会員外の評論・随筆の優秀作3作前後に対し日本エッセイスト・クラブ賞を授賞し、新人の発掘に努めている。出版活動も行っており、83年から毎年1冊、エッセイスト・クラブ編によるベスト・エッセイ集を刊行している。2002年1月現在、正会員315人、特別会員34人、法人会員25社(30人)その他を含め、会員総数384人。
[野中 潤]
『日本エッセイスト・クラブ編『エッセンス・オブ・エッセイ エッセイスト・クラブ賞受賞作選文集』上下(1981・PHP研究所)』▽『日本エッセイスト・クラブ編『エッセイの書き方』(1999・岩波書店)』▽『日本エッセイスト・クラブ編『ベスト・エッセイ集』各年版(文芸春秋)』