早雲寺殿二十一箇条(読み)そううんじどのにじゅういっかじょう

山川 日本史小辞典 改訂新版 「早雲寺殿二十一箇条」の解説

早雲寺殿二十一箇条
そううんじどのにじゅういっかじょう

戦国大名小田原北条(後北条)氏の祖である伊勢宗瑞(そうずい)(北条早雲)の作と伝えられる家訓宗瑞の作とする伝承は「北条五代記」にみえ,同書の成立事情から少なくとも近世初期にさかのぼるが,事実の確証はない。内容からも宗瑞の作とする徴証はえられず,確かな成立年代も不詳。何種類かの伝本は,どれも「北条五代記」またはその原形となった「慶長見聞集」からわかれたものである可能性が大きい。21カ条からなり,敬神や早寝早起き,虚言の戒め,朋友を選ぶべきこと,火の用心などの日常生活上の心得,主君への奉公の心得などが大部分を占める。「日本思想大系」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「早雲寺殿二十一箇条」の解説

早雲寺殿二十一箇条
そううんじどのにじゅういっかじょう

戦国時代,後北条氏の家訓
1巻。成立年不詳。北条早雲の制定と伝える。家臣団統制教育のため,武士の日常生活や奉公の心得などを記す。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android