デジタル大辞泉
「書函」の意味・読み・例文・類語
しょ‐かん【書×函】
1 手紙を入れる箱。
2 書物を入れる箱。書筺。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょ‐かん【書函】
- 〘 名詞 〙
- ① 書状などを入れる箱。
- [初出の実例]「琉球より奉れる書法は、〈略〉其書漢語を用ひ、書函の式等も改れり」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)下)
- [その他の文献]〔後漢書‐祭祀志・上〕
- ② 書物を入れる箱。書櫃(しょき)。
- [初出の実例]「賜りし所の六経は、汲古閣の善本にて、装潢并に書函・鎖鑰(さやく)等善尽し美尽せし所」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「書函」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 