曽々木海岸(読み)ソソギカイガン

デジタル大辞泉 「曽々木海岸」の意味・読み・例文・類語

そそぎ‐かいがん【曽々木海岸】

石川県能登半島北部、輪島市にある岩石海岸。日本海の浸食でできた窓岩を中心に、断崖奇岩が町野川河口から垂水たるみの滝まで約2キロメートルにわたって続く。かつては能登親不知おやしらずといわれた交通難所だった。景勝地で、国の名勝天然記念物に指定されている。能登半島国定公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「曽々木海岸」の意味・わかりやすい解説

曽々木海岸
そそぎかいがん

石川県輪島市の海岸。能登(のと)半島北部、町野川河口から北へ約2キロメートルにわたり、国の名勝・天然記念物に指定され、能登半島国定公園の特別保護地区。流紋岩質火山角礫(かくれき)岩、パーライト黒雲母(うんも)、角閃(かくせん)石流紋岩溶岩からなる岩倉山(357メートル)が断崖(だんがい)となって日本海に臨み、能登の親不知(おやしらず)とも称された。窓岩、尋岐(ひろき)の険、垂水(たるみ)の滝などの景勝地が続く。冬の季節風が強く、北方系の植物もみられる。能登半島外浦(そとうら)の男性的海岸美の代表で、旅館、民宿も多い。江戸時代、海岸には揚浜(あげはま)式塩田が開かれ、塩蔵も置かれた。国道249号が通じ難所はトンネルで抜けている。

[矢ヶ崎孝雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android