出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
能登半島の海岸地帯を主体とする国定公園。石川・富山両県にまたがる。面積96.72平方キロメートル。1968年(昭和43)指定。日本海に面する外浦(そとうら)は男性的海岸美で、先端の珠洲(すず)岬、禄剛崎(ろっこうざき)、木ノ浦(きのうら)海域公園、仁江(にえ)海岸、曽々木(そそぎ)海岸に千枚田(せんまいだ)を含む地域と、輪島港から皆月(みなつき)、猿山(さるやま)を経て能登金剛(こんごう)に至る地域、米町(こんまち)川河口付近から柴垣(しばがき)、滝(たき)港、千里浜(ちりはま)に至る地域からなる。富山湾に面する内浦(うちうら)は女性的海岸美をなし、珠洲市見付(みつけ)海岸から九十九(つくも)湾一帯、七尾(ななお)湾と能登島、石川・富山県境にまたがる灘浦(なだうら)海岸の三地域からなる。このほか、日本海上に浮かぶ七ツ島、舳倉島(へくらじま)、奥能登丘陵の残丘とみなされる高洲山(こうしゅうざん)、七尾城跡のある八幡山(はちまんやま)、かつて信仰の山として知られた石動山(せきどうさん)などを含む。交通は西日本旅客鉄道、のと鉄道、国道のほか、能登有料道路が通じる。
[矢ヶ崎孝雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加