日本歴史地名大系 「曾根崎村」の解説
曾根崎村
そねさきむら
の意と思われる。観応元年(一三五〇)三月二七日の売券(小杉榲邨採集文書)に「在四天王寺御領沢上江庄内」とあり、四至にみえる「北曾禰崎領」は当地と考えられる。当地の開発は
曾根崎村
そねざきむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
の意と思われる。観応元年(一三五〇)三月二七日の売券(小杉榲邨採集文書)に「在四天王寺御領沢上江庄内」とあり、四至にみえる「北曾禰崎領」は当地と考えられる。当地の開発は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報