デジタル大辞泉
「月像幢」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がつぞう‐どうグヮツザウダウ【月像幢】
- 〘 名詞 〙 即位などの大儀の際、庭上の舗設とする唐様(からよう)の威儀の立てもの。上に九輪をつけた黒塗りの柱を立て、頂辺に、光彩をめぐらした銀地の円盤をつけ、中に月桂樹と兎に蛙をかき入れて月像を表示したもの。げつぞうどう。⇔日像幢。〔文安御即位調度図(15C後か)〕
月像幢〈文安御即位調度図〉
つきがた‐の‐はた【月像幢】
- 〘 連語 〙 即位などの大儀の時、大極殿の庭に立てた月像を表示した旗。がつぞうどう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 