デジタル大辞泉
「朔望」の意味・読み・例文・類語
さく‐ぼう〔‐バウ〕【×朔望】
《「朔」は1日、「望」は15日》陰暦の1日と15日。新月と満月。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さく‐ぼう‥バウ【朔望】
- 〘 名詞 〙 ( 「朔」は一日。「望」は一五日 ) 陰暦の一日と一五日。また、月の満ち欠け。
- [初出の実例]「朔亡出仕度数」(出典:東寺百合文書‐を・永享一〇年(1438)六月二一日・鎮守八幡宮朔望出仕度数注文)
- 「朔望はいふに及ばず、四時俗節の日といへども、日講をとどめられし御事はあらず」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)上)
- [その他の文献]〔漢書‐律歴志下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「朔望」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 