望月百合子(読み)モチヅキ ユリコ

20世紀日本人名事典 「望月百合子」の解説

望月 百合子
モチヅキ ユリコ

大正〜平成期の女性解放運動家,文芸評論家,翻訳家,歌人



生年
明治33(1900)年9月5日

没年
平成13(2001)年6月9日

出生地
山梨県甲府市

出身地
東京

本名
古川 百合

学歴〔年〕
成女女学校〔大正8年〕卒,ソルボンヌ大学〔大正14年〕修了

経歴
成女女学校卒業後、読売新聞社に入社。大正9年父と渡仏。ソルボンヌ大学で西洋哲学を専攻。帰国後、小説家の長谷川時雨を中心とする「女人芸術」に参加。のち高群逸枝、平塚らいてうらとともに「婦人戦線」を創刊、アナキスト系論客として女性解放を訴え、講演・翻訳等でも華やかに活動した。昭和5年アナキスト古川時雄と結婚。この頃、画家の竹久夢二が描いた掛け軸のモデルを務めた。一時カリエスで闘病。13年旧満州に渡り、大新興日報の記者となる。23年帰国。戦後も、翻訳や評論活動を続け、歌人としても活躍した。また、山梨県出身文化人の会・山人会最高顧問の他、竹久の資料保存に尽力。平成11年郷里・山梨県の鰍沢町教育文化会館内に望月百合子記念館が開設された。12年100歳を記念して写真集「20世紀を自由に生きて」を刊行歌集に「幻のくに」、訳書フランス「タイース」、ボードレールロマン派絵画」、「ヴィクトリア女王の娘」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「望月百合子」の解説

望月百合子 もちづき-ゆりこ

1900-2001 大正-平成時代の評論家。
明治33年9月5日生まれ。石川三四郎の娘。パリ大に留学,帰国後アナーキスト系論客として活躍。昭和3年「女人芸術」の創刊に参加,「婦人解放の道」などの論文を発表。戦後は翻訳に専念した。平成13年6月9日死去。100歳。山梨県出身。成女女学校卒。本名は古川百合。訳書にボードレール「ロマン派の絵画」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「望月百合子」の解説

望月 百合子 (もちづき ゆりこ)

生年月日:1900年9月5日
大正時代-平成時代の評論家
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android