期限切れ肉と異物混入問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

期限切れ肉と異物混入問題

日本マクドナルドは2014年7月、仕入れ先だった中国の食品会社が、期限切れの鶏肉を使っていたと発表し、関連する商品の販売を一時停止した。15年1月には、福島県郡山市店舗デザートにプラスチック片が入り、子どもけがをしていたことが発覚青森県京都府大阪府沖縄県などの店舗でも異物混入を訴える苦情が相次いだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む