木曾福島(読み)きそふくしま

精選版 日本国語大辞典 「木曾福島」の意味・読み・例文・類語

きそふくしま【木曾福島】

  1. 長野県南西部、木曾郡地名木曾谷中心。もと中山道宿駅で、木曾馬産地であった。御嶽山の登山口。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 御嶽

百科事典マイペディア 「木曾福島」の意味・わかりやすい解説

木曾福島[町]【きそふくしま】

長野県南西部,木曾郡の旧町。主集落は木曾谷の中心町で,中山道宿場町として発達関所が置かれた。精密機械関連,木製品の工場があり,中央本線が通じる。御嶽(おんたけ)山登山口。2005年11月,木曾郡日義村,開田村三岳村と合併し町制,木曾郡木曽町となる。149.97km2。7645人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「木曾福島」の意味・わかりやすい解説

木曾福島 (きそふくしま)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の木曾福島の言及

【福島】より

…信仰の山御嶽(おんたけ)の登山口として,また木曾馬市,木曾踊,みこしまくりの奇祭は有名である。1967年木曾福島町となる。
[福島関]
 中山道の中間,木曾の福島に置かれた江戸幕府の関所。…

※「木曾福島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android