木肌(読み)キハダ

関連語 いばら 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「木肌」の意味・読み・例文・類語

き‐はだ【木肌・木膚・樹肌】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 木のはだ。樹木の外皮。
    1. [初出の実例]「松の節高く、木はだは茨(いばら)蹈み付(つく)る」(出典浄瑠璃・浦島年代記(1722)三)
  3. 木材の外皮をはぎ取った表面。露出した内皮の表面をいう。
  4. 赤松、杉などの外皮を去り、木はだを採り、つち打ちして木毛としたもの。塗壁材料の着色仕上げに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む