本願誇(読み)ほんがんぼこり

精選版 日本国語大辞典 「本願誇」の意味・読み・例文・類語

ほんがん‐ぼこりホングヮン‥【本願誇】

  1. 〘 名詞 〙 仏語阿彌陀仏本願のはたらきは絶対であるから何をしても救われるとして、本願にあまえ、勝手きままにふるまうこと。真宗異端一つ
    1. [初出の実例]「悪をおそれざるは、また本願ぼこりとて往生かなふべからず」(出典:歎異抄(13C後)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本願誇」の意味・わかりやすい解説

本願誇り
ほんがんぼこり

親鸞言葉もとにして,異端を歎いた『歎異鈔』第 13条に出てくる語。弥陀の本願に不思議な力がそなわっているからといって,悪を恐れずにふるまうこと。『歎異鈔』の作者は,この本願誇りでは浄土に往生できないというのは,弥陀の本願を疑うものであると批判している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の本願誇の言及

【本願】より

…また弥陀を,本願によってはかりしれない功徳をつんでいるとみて,本願功徳聚(くどくじゆ)とたたえる。本願は衆生を浄土によぶ弥陀の勅命だとして,本願招換の勅命と称することがあり,信者が弥陀の本願のはたらきにあまえてつけあがることを本願誇りという。このほか,仏像・堂塔などをつくり,法会などを催す発起人を本願ということがあるが,これは本願主(ほんがんしゆ)を本願と略称しているのである。…

※「本願誇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む